こんにちは! たむらです(^^)! いつもお世話になっている 業者さんから相談がありました。 内容は、今後の空き家の扱い方について。今回の記事は、「自分は会社そばの賃貸に住んでいて、実家に誰も住んでいない。」「敷地が広いし部屋もだいぶ多く、維持していく自信がない。」「実家が空き家になるなんて全然想像してなかった、どうしたらいいかわからない」こんな感じのお悩みに関して参考になると思います!ちなみにわたしは田舎に住んでおり、業者さんの実家も田舎にありますので、主に田舎にある空き家についての記事となります。それでは「空き家」について確認していきましょう!まずは法律から(^^)!
空き家の法律
国土交通省空家等対策の推進に関する特別措置法関連情報
このリンク先を読んできてくださいとは言いません笑
このリンク先を読んできてくださいとは言いません笑
簡単に空き家の法律を解説すると「特定空き家」のことを指します。
「特定空き家」ってどんな空き家なのかというと、不衛生であったり、ボロくて危険であったり、周辺住民から通報されるレベルの空き家です。
「特定空き家」に認定されるとどんなことになるのか?
固定資産税が3倍〜6倍になったり、行政からの指導・勧告、解体命令、従わない場合は解体後に費用の請求などを受けることがあります。これ以外にも、建物が崩れて他人に危害を与えてしまう危険性もあります。このように、不衛生で危険な空き家を保持するというのは、リスクが大きいとしか言えないですよね。
自分の相続した実家が、特定空き家になるのは嫌!!って思いますよね!
ではどうしたら、だれも住まなくなった実家を救えるのか。これが結論です。
空き家を資産に
考え方としては、「特定空き家」という負債になる前に「価値のある不動産」という資産にする!
ということです!
方法は3つです。
1.保持 2.売る 3.貸す
1.保持
業者に委託して管理費用を支払って管理する方法、もしくは自分で維持・管理をしていく方法です。
2.売る
複数の業者から見積をとり、もしくは空き家バンクに登録して売却する。これができれば正直手っ取り早いです。
3.貸す
需要に合わせてリフォームした後に貸す。これは成立できたら、資産として非常に活躍します。[リフォーム費用]を[家賃収入]から5年以内で回収できるくらいが良いとよく言われています。更に、5年で回収した後はそのまま収入となります。しかし、この「貸す」が成立しない状態、つまり借り手がつかないと単に赤字になってしまうので、事前の情報収集が非常に重要です。この3つのいずれか、もしくは組合せた行動をしない、何もしないでいたら、本当に「特定空き家」となってしまいます。
「実家がこれから先、空き家になってしまうかもしれない、、、。」
そんな方は検討しておく必要があります!私の実家もいつかは空き家になる可能性がありますし、周りの友人にも同じ様な方が多いです。今後このブログでは、空き家の活用方法、事例なども紹介していけたらと思っています!また別の記事でお会いしましょうー!